投稿日:2006-11-06 Mon
パクリネタ昨日のミーティング?で聞いた「おうし座流星群」とやらの季節らしい。
早速ネットで検索した・・・。おうし座流星群へ
一昨日。
そう言えば、バイクで新聞配達をしていたらスーッと走る流星を見た。
あれが、おうし座流星群の1コマ?
-------以下コピー----------
おひつじ座方向からおうし座にかけて、毎年10月下旬から約1ヶ月もの間、見た目にゆっくりと明るい流星が飛ぶのが見られます。これがおうし座流星群です。この流星群は1時間で平均5個ぐらいしか流星が飛ばないせいか、ペルセウス流星群やしし座流星群などと比べてあまり有名ではありません。
しかしながらこの流星の特徴は、秒速30kmという流星としてはゆっくりとした速度で飛ぶので、見つけるとなんだか飛行物体がゆっくりと通過しているような感覚につつまれ、けっこう楽しいものです。ときには1秒間以上も流れることがありますので、極大日のころの11月初旬は見逃せません。
またこの流星群には、ときどき火球のような明るい流星も飛びますので、チャンスがあれば一度見てみるとよいでしょう。もしも火球が運良く飛んでくれれば、流星群のとりこになってしまうかもしれません。
スポンサーサイト
ン10年位前、東京の友人が遊びに来たときに、空を見上げ。
「こんなに星があるのか。気持ちが悪いな~」と言っていたことを思い出しました。
私達にとって日常はなんでもないことでも、見渡せばもったいないようなことに囲まれているのかもしれません。
「こんなに星があるのか。気持ちが悪いな~」と言っていたことを思い出しました。
私達にとって日常はなんでもないことでも、見渡せばもったいないようなことに囲まれているのかもしれません。
東京、横浜近辺では、星見ることすら稀になりました。夜でも明るすぎますからね。
そうそう、今夜は満月。といっても曇ってますが…。
そうそう、今夜は満月。といっても曇ってますが…。
星がほとんど見えない。
先月、川口市木沢へ行った時にこれでもかって位に星がいっぱいでびっくりした。もしかして落ちてくるの?って感じでした。
またあの星を見に新潟へいこうかな?
「おうし座流星群」ってどんな星かな~
tosiさんはいつも見れてうらやましいです。
先月、川口市木沢へ行った時にこれでもかって位に星がいっぱいでびっくりした。もしかして落ちてくるの?って感じでした。
またあの星を見に新潟へいこうかな?
「おうし座流星群」ってどんな星かな~
tosiさんはいつも見れてうらやましいです。
2006-11-06 月 22:08:43 |
URL |
にゃ~
[編集]
△ PAGE UP