投稿日:2006-11-19 Sun
山の畑に向かう前に、白菜の保存が効く様に車庫前に乾してから出かけます。
今年は50個の収穫で、昨年 より数が少ないものの大玉の白菜が取れました。
爺ちゃんは、近所の人に配る心配をしていますが、カミさんいわく
「あの一番大きなのは、人にあげないで。」
白菜を乾してから、車で20分くらいの山の畑に大根採りに向かいます。
大根は畑から取り入れたものを洗ってから使い終わった肥料の袋に入れ、車に積み込んで

家に運び、地下室に仕舞い込みます。
姉の応援もあり、私が作業場の雪囲いをしているうちに大根の取り入れは終わってしまい、車の積み込んでいるところでした。左側のコンクリートブロック製の車庫は、2年前の地震で壊れたままになっています。
画像が寂しいので、2年前の地震直後の大根の取り入れの様子をアップします。

これらの地震直後の画像も、時間を見ながら随時アップをしていきたいと思います。
スポンサーサイト
>にゃ~さん
小千谷にいらしたら、ぜひお立ち寄り下さい。
カミさんも頑張って漬物を作るんですが、マダマダ亡くなった婆ちゃんの様には行かないようです。
毎年条件が違うもんで、カミさんも試行錯誤の繰り返しです。
>ガンボンさん
私は親の真似をして就農したものですから、厳しい条件下での就農に敬意を払います。
私も年?のせいか、足腰に衰えを感じ始めました。
無理をせずに、頑張りましょう・・・。
小千谷にいらしたら、ぜひお立ち寄り下さい。
カミさんも頑張って漬物を作るんですが、マダマダ亡くなった婆ちゃんの様には行かないようです。
毎年条件が違うもんで、カミさんも試行錯誤の繰り返しです。
>ガンボンさん
私は親の真似をして就農したものですから、厳しい条件下での就農に敬意を払います。
私も年?のせいか、足腰に衰えを感じ始めました。
無理をせずに、頑張りましょう・・・。
コメントありがとうございます。白菜おいしそうですね。こちらは今日もキャベツの収穫を手伝ってきました。手首が動かなくなりそうです・・・。
冬野菜が採れることの喜び、東京からよだれ流してます。
うらやましいす。
白菜漬け、大根のたくわん・・ぜひ食べたい!
うらやましいす。
白菜漬け、大根のたくわん・・ぜひ食べたい!
2006-11-20 月 17:43:59 |
URL |
にゃ~
[編集]
△ PAGE UP