fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

大根と白菜の処分
 今日のニュースを見ていると、大量の大根と白菜を処分するとか・・・。
価格の調整とはいえ、切ないですね~。
畑作仕事の全てを、腕力と体力に任せている我家では考えられないことです。
 そんな思いで食べる大根煮大根キンピラ大根煮と大根キンピラ
は格別の思いがあります。
 パイプ車庫造り 車庫造り

 雪が降る前に何とか車庫を作りたいのですが、思うように進みません。
今日も作業を始めると雨が降り始め、已む無く中止。
この車庫は車庫だけでなくキィウィフルーツキィウィフルーツ
の棚にもなり、震災のときは大切な避難所?食事
でした。
 なんとしても、自分の手で再建をしたいという思いがあります。
まっ、慌てずに楽しみましょう・・・。建設中の車庫
 031221 建設中のパイプ車庫

  ・・・厚かましくも、お家再興のため・・・。
新米ご注文承り中!! ご注文は、5㌔から、いかようにも対応いたします。
年間60㌔以上のご予約を頂くと、お米代金5%Off
魚沼産コシヒカリ直販
 から、キャンペーンをクリック


スポンサーサイト





スローライフ | 21:21:38 | Trackback(0) | Comments(1)
コメント
白菜・大根のニュース、こころがいたみます。こういうのを
聞かされると、野菜などの農作物を完全に市場経済に任
せることには無理があるのかなあ、と思います。
経済的には正しいことでも、知らず知らず人の精神をスポ
イルしていき、やがては経済的にもダメージとなってはね
返ってくるのではないでしょうか。
2006-11-23 木 01:01:10 | URL | dadaboda [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する