投稿日:2007-01-28 Sun
一体どうしたんでしょう??? 今日は、春を思わせるようなお天気です。家の前の田んぼの雪も消えてしまいそうです。

昨年と一昨年は歴史的豪雪に見舞われ、昨年の夏は記録的な暑さ、更に集中豪雨・・・。
長期予報でも雪が降りそうにありません。
次女は喜んで洗車とワックスがけ、町内の回覧板には雪原祭りに雪灯篭の製作の依頼が載っています。

(写真は3年前の我家の玄関前の坂に作られた雪灯篭と、祭り会場の灯り。偶然にも、2枚とも同じ場所で撮影)
我が家の目の前の田んぼが雪原祭りの会場となり気球が上がるのですが、この積雪量では開催が厳しいかもしれません。
昨年の雪原祭り 雪原祭り・パクリ
日記を書くのを趣味にしている爺ちゃんも
「奇妙なこったのォ~。去年はみんなして 山に雪掘り に行って、俺一人が仮設で留守番してたんだが・・・」と、春先から始まる農作業の水不足を心配しています。
スポンサーサイト
< romiromialoha さん
やっぱり「雪請い」でしょうか?
今週末の天気予報に雪マークが見えますが、気温が高いので低気圧から、よほど気合と根性を入れてもらわないとなりません。
明日は、我家でひっそりと「雪請い」?をすることにしましょう。
やっぱり「雪請い」でしょうか?
今週末の天気予報に雪マークが見えますが、気温が高いので低気圧から、よほど気合と根性を入れてもらわないとなりません。
明日は、我家でひっそりと「雪請い」?をすることにしましょう。
今年は雲の関係で、日本海側は雪不足で、その分太平洋側は例年より降っているそうですね。
主催者にとっても、参加者にとっても、イベントが中止になるのは悲しい事ですよね。
でも大丈夫です。みんなで祈って下さい。きっと直前に雪が降りますよ。
実証済です。
今年は群馬も雪不足で山に雪がなく、カウントダウンイベントのの雪コーナーが、前々日まで99.9%中止の予定でしたが、前日に振ったんですよ雪が!
もう、本当にうれしかったです。
主催者にとっても、参加者にとっても、イベントが中止になるのは悲しい事ですよね。
でも大丈夫です。みんなで祈って下さい。きっと直前に雪が降りますよ。
実証済です。
今年は群馬も雪不足で山に雪がなく、カウントダウンイベントのの雪コーナーが、前々日まで99.9%中止の予定でしたが、前日に振ったんですよ雪が!
もう、本当にうれしかったです。
2007-01-29 月 12:36:27 |
URL |
romiromialoha
[編集]
日本農業新聞に高校の同級生が紹介されていました。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=501
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=501
畑は土が早く温まるので良いはずなのですが、
我家の畑作は家事消費分だけです。
残念ながら、大きなメリットはないようです。
我家の畑作は家事消費分だけです。
残念ながら、大きなメリットはないようです。
去年の今頃は大雪で大変だったですよね。
雪が少ないとスキー場は大変にゃ~
畑はどうなんですか?
雪が少ないとスキー場は大変にゃ~
畑はどうなんですか?
2007-01-28 日 21:15:14 |
URL |
takase
[編集]
△ PAGE UP