投稿日:2018-07-19 Thu
日本中が猛暑に襲われ、熱中症による死亡者も出ているようだ。 早い梅雨明けで水不足が心配されるが、自然湧水に頼る棚田もヒビ割れはじめ水不足が心配される。
魚沼産コシヒカリ・棚田米 全ての商品に3%のポイントのサービス
メルマガ登録で100ポイント&ツクツクショップ内ご購入で、全ての商品に3%のポイントサービス。
オリジナルメッセージ、オリジナルお祝い米も承ります(画像&メッセージを袋印刷)
プロモーション 田植え、稲刈り 棚田の屋根の雪掘り動画
追肥作業とポンプアップ


コシヒカリも幼穂(ヨウスイ)が茎の下の方で生まれはじめ、これから茎を上って出穂(シュッスイ)を迎える。
この時季の稲は丈夫な茎にし、食味を向上させるためにタイミングを計って穂肥は欠かせない。
湧水も細くなり雨が欲しがっているが、ポンプ・アップで田圃に水を回して追肥作業に勤しむ。
それにしても、肥料を背負って畦道を歩きながらの追肥作業が足腰に響く・・・。
奄美大島の漂着油 マスコミが報じない日本海汚染
沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている)
『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民
1年前の今日 我家の水害
2年前の今日 こがねもちの出穂が始まる
3年前の今日 代官山マルシェ
4年前の今日 お爺ちゃんになりました
5年前の今日 明日は、たぬき市
6年前の今日 ファーム・エイドの準備
7年前の今日 人間ドック
8年前の今日 家庭菜園
9年前の今日 中越大震災 どよう・丑の日
10年前の今日 中越大震災 ファーム・エイド銀座
11年前の今日 中越大震災 なぜ、原発で火災が?
12年前の今日 中越大震災 信濃川・警戒水位を超える
13年前の今日 中越大震災 農区長会議
スポンサーサイト
△ PAGE UP