投稿日:2007-03-15 Thu

仮設住宅入居者が1月20日に、病気などを苦に自殺していたことが今日の新聞で報道されていた。新潟日報 へ飛ぶ
地震後から仮設住宅に入居をしていて、糖尿病を患っていて勤務先で倒れ、入院加療後のリハビリ中だったとか。
そして、仮設住宅の入居期限が切れる6月以降の入居先にも困っていたらしい。
なんということだろう・・・。
昨年のクリスマスにボランティアのお手伝い をしたとき・・・。
仮設住宅の入居時には仮設住宅なりに自治運営がされていたが、仮設が縮小・集約されてからは、隣近所の付き合いがなくなり入居者同士で「話をしたことがない」言う状態を知った。
その上、残っている入居者の多くはお年寄りだった。
私達家族も仮設住宅生活でストレスがたまり、私自身も眠剤を常用していた。
そんなコメントを私がこのブログに乗せたら、同じ仮設入居者からも同様のコメント が届いた・・・。
仮設が縮小・集約されてからのメンタル・ケアーなどは、きちんとされていたのだろうか?
05年3月22日 仮設住宅で孤独死

23日・新潟日報の記事が見つかりましたのでアップします。
長男が借りていた棟で発生してしまいました。
訪問してきたボランティアが異変に気が付いたと聞いています。
スポンサーサイト
ボランティアの方から
「仮設住宅が未だに存在していることすら知らない人がいる」と、知らされました。
マスコミ報道が終わると被災者以外の方は、大きな震災があちこちで発生し、多くの被災者が苦しんでいることすら忘れてしまうのでしょうか・・・?
「仮設住宅が未だに存在していることすら知らない人がいる」と、知らされました。
マスコミ報道が終わると被災者以外の方は、大きな震災があちこちで発生し、多くの被災者が苦しんでいることすら忘れてしまうのでしょうか・・・?
こんにちは。
本日(3.17)、この記事へのリンクを貼った
記事をアップさせていただきました。
悲しい内容ですが、大勢の方々に知っていた
だきたい。そんな願いから..。
本日(3.17)、この記事へのリンクを貼った
記事をアップさせていただきました。
悲しい内容ですが、大勢の方々に知っていた
だきたい。そんな願いから..。
おはようございます。
悲しいニュースです。
春が近いというのに..。
今明るい曇り空ですが、雪がちらついています。
そちらでもでしょうが、それでも春は近いのです。
何とも言えぬニュースです。
復旧と復興。ですが、このようなニュースにまだ
まだ人の心の復旧復興は..。
あ~、考えがまとまりません。済みません。
悲しいニュースです。
春が近いというのに..。
今明るい曇り空ですが、雪がちらついています。
そちらでもでしょうが、それでも春は近いのです。
何とも言えぬニュースです。
復旧と復興。ですが、このようなニュースにまだ
まだ人の心の復旧復興は..。
あ~、考えがまとまりません。済みません。
行政の震災復興も終わり、これからが個人による生活再建が始まります。
これまでの行政の震災復興が、
個人生活を復興させるための基盤作りがされていれば問題がないのですが・・・。
これまでの行政の震災復興が、
個人生活を復興させるための基盤作りがされていれば問題がないのですが・・・。
お上は イラクに多くの金をつぎ込み アメリカべったりの政策をしています
多くの金を無駄使いし乍 何故 自国民の苦しみに 目を向けないのでしょう
腹立たしい事が多いです 私の家内の里は 水害で全滅 兄は 神戸淡路の
震災で 焼け出されました 皆さんの お気持ちお察しいたします
多くの金を無駄使いし乍 何故 自国民の苦しみに 目を向けないのでしょう
腹立たしい事が多いです 私の家内の里は 水害で全滅 兄は 神戸淡路の
震災で 焼け出されました 皆さんの お気持ちお察しいたします
2007-03-16 金 12:19:42 |
URL |
徘徊爺
[編集]
なんとも 切ない記事ですね。
都会の孤独死もそうですが、被災されて 心に傷を持った人たちには
としさんの言うように もっと メンタルなケアと 人と人とのつながりが必要だと思える事件ですね。
ご冥福を 祈りたいです。
都会の孤独死もそうですが、被災されて 心に傷を持った人たちには
としさんの言うように もっと メンタルなケアと 人と人とのつながりが必要だと思える事件ですね。
ご冥福を 祈りたいです。
2007-03-16 金 11:42:19 |
URL |
KEI
[編集]
古老が孤老になる
他人事ではありません
無念・・残酷・・
これが美しい国とは
何事も自己責任というが
高齢の身に何をせよというか
早く旅立てというのか・・
合掌
他人事ではありません
無念・・残酷・・
これが美しい国とは
何事も自己責任というが
高齢の身に何をせよというか
早く旅立てというのか・・
合掌
2007-03-16 金 11:32:58 |
URL |
フーテンの猫
[編集]
辛いことですね 役人は白い紙に文字を書くだけ
その重みに何にもわかっていない、誰も責任を
取らない、それにつぶされないように祈ります。
その重みに何にもわかっていない、誰も責任を
取らない、それにつぶされないように祈ります。
2007-03-16 金 08:00:23 |
URL |
オヤジ
[編集]
何ともやりきれない気持ちです。
回りに知り合いの方でも居て、少しでも気晴らしになってただろうが、現実には見通しが利かない高齢の方々が未だに仮設にいるのが現状。
当初、仮設も地域ごとに入居されてましたが、2年が過ぎ復興住宅・新築の家々・町村へ引越し帰られた方々がいる中で、再建がままならないと言う状況。
また仮設にボラではない関係で行ってみようかな・・と感じました。
回りに知り合いの方でも居て、少しでも気晴らしになってただろうが、現実には見通しが利かない高齢の方々が未だに仮設にいるのが現状。
当初、仮設も地域ごとに入居されてましたが、2年が過ぎ復興住宅・新築の家々・町村へ引越し帰られた方々がいる中で、再建がままならないと言う状況。
また仮設にボラではない関係で行ってみようかな・・と感じました。
2007-03-15 木 20:19:08 |
URL |
neko
[編集]
△ PAGE UP