fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

水路パトロール
 曇りのち雨
天気予報では、今夜は雪の降るところもあるとか・・・。

 今日は久々に田んぼの見回りに行ってきました。
漸く雪も消え、あちこちで落ち葉を燃やす煙が上がっていました。
私はスコップを片手に水路の見回りへ。
落ち葉が水路をふさぎ水路
オーバーフローしているところが随所にあるので、これをスコップで掃除して回ります。水路

 これからは冬眠していた作業場の雪囲いをはずしたり、水路の掃除、農道や田んぼの落ち葉焼きが続きます。
雪国小千谷にも、漸く春がやってきました。 

だんだんたんぼ  出張販売続編(リレーブログ水曜日、ゆきさんありがとう)
能登半島からのレポート へ飛ぶ 
能登半島地震被災地の画像 へ飛ぶ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:44:24 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
農家は大変だ~
美味しいおコメを食べるにはそれだけ手間がかかるんですね。
身体を張った仕事。
怪我のないように。
2007-04-05 木 13:47:59 | URL | neko [編集]
< kuro さん
 私もお手伝いに伺いたいのですが、何せ生活再建の真っ只中。
我家の生活再建を優先させていただきます。
その代わりと言っては何ですが、皆さんの活躍の様子をアップさせて頂きます。

<地理佐渡・管理人 さん
 これからが本当のお家再興。
ボチボチと頑張ります。

<パクリネタ
 以下は、頂いたメールをコピーさせて頂きました。

 だんだんたんぼhttp://dandantanbo.kyodonews.jp/
読んでくれている友人が佐藤さんのブログがきっかけにもなり
今回ボランティアで能登へ行くそうです。
ブログを読んで、震災や復興など
人事ではないと感じるようになったそうで、
時間もとれたので行ってくると。
ボランティア経験のない友人なので、ちょっと心配です。
足手まといにだけはならないよう願っていますが・・・。
2007-04-05 木 11:55:16 | URL | とし [編集]
田んぼの春
おはようございます。

いよいよあわただしくなってきますね。
2007-04-05 木 06:52:14 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
敏さん、お久しぶりです。能登でもチーム絆小千谷は大活躍ですv-91
2007-04-05 木 00:22:22 | URL | kuro [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する