投稿日:2020-12-27 Sun
長男と婿さんと3人で棚田の母屋の屋根雪掘りに出かけてきた。棚田の積雪:1.3m 小千谷市の積雪
屋根雪掘り


剣道の除雪が切れた場所からカンジキを履いて、棚田の母屋に向かう。
長男がスコップを片手に、先頭になって屋根によじ登る。
屋根の上の積雪は1.5m以上あるだろうか。
また北側の屋根はさらに積雪があり、固くしまってスノーダンプが刺さらない。


雪トヨとスノーダンプを使って、屋根の雪を下に流しだす。
結構な体力作業だが、スノーダンプがなかったころはコシキで豆腐のように切って投げおろしていた。
父が出稼ぎで母が一人で家を守っていた頃は、1週間連続で屋根雪掘りをしていたと言っていた。
その母は「スノーダンプを発明した人は、どんなに雪国に貢献してくれたか!」と、言っていたもんだ。
屋根の破損


雪の重さに耐えきれず、屋根の軒が折れてしまっている。
雪掘りが遅かったようだ。
これでまた春先に修理費用が必要になってくる・・・。
奄美大島の漂着油 マスコミが報じない日本海汚染
沖縄ではこんな戦いが続いている
拉致被害者はアベ晋三に利用された 蓮池透さんの告白
安倍晋三は嘘つきだ 拉致問題を利用して総理大臣になった by 蓮池透
忌野清志郎イマジン TVで生ライブ
斉藤和義 ずっと嘘だったんだぜ(歌詞付きだったのに歌詞が消えている)
『ずっとウソだった』に続く原発ソング歩いて帰れない
櫻井和寿 反原発ソング ブルーハーツ チェルノブイリ
電機業界の利益を保証した総括原価方式
日本の借金って政治家が返すんじゃなくて、国民
1年前の今日 パイプ小屋の修理
2年前の今日 杵つき餅の出荷が続く
3年前の今日 疲れた・・・。東京でのイベント販売
4年前の今日 杵つき餅の出荷作業
5年前の今日 錦鯉の引っ越し
6年前の今日 初雪
7年前の今日 雪囲い
8年前の今日 キウイの選定
9年前の今日 久々のマッサージ
10年前の今日 世田谷・青空市
11年前の今日 今年最後の世田谷・青空市
12年前の今日 杵つき餅
13年前の今日 今日は、まったりと
14年前の今日 人と動物の住みよい社会
15年前の今日 水路の見回り
16年前の今日 今日も車中泊
スポンサーサイト
△ PAGE UP