fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

今日は夜間作業?
 根性無しの低気圧は望んでいた雨を降らせることもなく、晴れ上がってしまった・・・。
当然のことながら、水不足は解消されない。
夕べから1台のポンプは回りっぱなし、もう1台のポンプは不足する田んぼにホースを担いで必要に応じて水を送る。

 爺ちゃんもバイクに乗りながら心配そうに田んぼを駆け回るも、「照る照る坊主」の方が勝っているようで、雨の降る様子もない・・・。

 夕方、爺ちゃんは帰る準備を始めるものの1枚の田んぼにいいあんばいに水が溜まる。
すかさず、トラクターで代掻きを始める。トラクター
久々の夜間作業。暫く前は平気で朝の4時5時から、夜の9時や10時まで田んぼに入ってていたが、新聞配達を始めてからそれも叶わない。トラクター
 今日は軽めの夜間作業で終了した。
家に帰ってからは、当然のごとく一人で『雨乞い祭り』

 昨年の今日 へ飛ぶ
 能登半島 からのレポート (私もこのボラの方々にお世話になっています)
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:26:56 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
<さおりんさん
 娑婆はそんなもんでしょう。
でも、棚田の水不足は深刻でです。

<KEIさん
 幸いにも、冷たい風あたり?には鍛えられています。
例年なら、夜なべ仕事も楽しいいんですが・・・。
2007-05-08 火 22:52:44 | URL | とし [編集]
こちらも 小雨でしたぁ
夜間作業 キャビンがないようなので、風邪を引かぬよう、また、呉々も、運転に気を付けて、作業をしてくださいね。
2007-05-08 火 18:21:32 | URL | KEI [編集]
うちの方(三重県)は、結構降ったのになー・・・。
2007-05-08 火 01:22:24 | URL | さおりん [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する