fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

水不足!!!
 晴れ(雨を待つ毎日・・・)
暖冬小雪による水不足が深刻。田んぼ
例年なら雪解け水を溜めて田打ちをするのだが、水がない。田んぼがカラカラに乾いている。
 爺ちゃんも途方にくれて・・・爺ちゃん
爺ちゃんもスコップを杖代わりに田んぼの畦で心配をするが、どうしようもない。
私はホースを引っ張って、順番に田んぼにポンプアップの水を回す。
果報は寝て待て???ロータリー
気持ちはあせるが、自然相手ではどうしようもない。私は水が溜まるまで、トラクターの保守点検。今日はロータリーの歯を交換する。

 能登半島からのボラレポート
 雨ニモマケズ 風ニモマケズ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:20:16 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
恵みの雨も・・・
 私も田植えがおぼつかない田んぼがあります。
もうちょっと降って欲しいのですが・・・。
2007-05-11 金 01:26:03 | URL | とし [編集]
この時期に水不足だなんてびっくりしました。
これから、どうなるんだろう~
2007-05-10 木 08:31:31 | URL | まゆ [編集]
水不足
どうも、幾度かサイトでの報を見ていまして、中山間部の
水不足が現実の物のようです。のんびりとした物言いで
申し訳なくもありますが、あちこちで田起こし、代掻きの
されていない田を見かけたのはそのせいだったのでしょうか?
2007-05-10 木 06:37:11 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する