fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ラストスパート! のはずが・・・。
 田植えもほぼ2/3が終わり、
今日は週末の田植えに向けてラストスパートのはずだったのに!?!?
とんでもないトラブルが・・・。

 その1 田植え機の沈没 これは昨日のこと。
終わらせる予定の田植えが田植え機の沈没で残ってしまった。この沈没もハンパな沈没じゃない。 
 エンジン部分が水面下に沈没してしまい、マフラーから水が・・・。
どうにか沈没から復活したものの、田植えを続けようにもエンジンの回転が揚がらない。
 マフラーからの水の浸入が原因か???
田植えを諦めて、機械掃除に予定変更。
アクセルを踏み込むと回転数が揚がってくれる。これは完全復活か?

 今日、植え残しの田んぼを植えようにも風邪が強すぎてNG。
また、仕事が遅れてしまった・・・。

 その2 トラクターの沈没
何とか土曜日に田植えを終わらせるには、一人ではトラクター耕運が間に合わない。
従兄弟に電話をして、トラクター2台で代掻きを始める。
 ここまでは良かったが、従兄弟のトラクターが沈没・・・。
私のトラクターで引っ張るが引き揚げられない。
近くに工事に来ている業者のブルドーザーを借りて引き揚げる。

 その3 デジカメの沈没
沈没したトラクターはブルですぐに引き揚げられたが、引き揚げるためにワイヤーをセットしていたら買ったばかりのデジカメが泥の中に・・・。
 なってこったい!!!

 あす、デジカメのOHを試みますが・・・。 
よって、暫く画像のアップは難しいかもしれません。

 能登半島からのボラレポート へ飛ぶ
 昨年の今日 へ飛ぶ
 
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:51:56 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
 沈没には及びませんが、少しばかりへこんでいます。
明日の天候がよければ、終わりそうなのですが・・・。

 まぁ~、ボチボチと頑張りましょう。
2007-05-18 金 22:32:32 | URL | ないしょ [編集]
あう~・・・ついていない日でしたね・・・沈没は良く聞きますが・・・
まあ・・・田植え機が無事だっただけでも・・・。
2007-05-18 金 06:34:32 | URL | mimi [編集]
2度あることは3度あるでもう4度目の沈没はないっしょ?
tosiさんが沈没しない限り・・・・・・・・
2007-05-17 木 22:44:24 | URL | にいな [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する