fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

私の年金は???
 あちこちと仕事は変わり、タンスの奥にオレンジ色の年金手帳が埋まっていたのを覚えているが、あの年金手帳はどこに行ったんだろう???
 このままでは5000万件の1件に入っているような気がしてならないが、確認の術もない。
安部総理は「1年間で突合せをする」と言っているが、つき合わせる資料もないんだろうし、1日20万件の突合せが出来る訳がない。そのような事務処理をしたことのない総理らしい発言だ。

 松岡農相の自殺原因に触れられたくないとは言え、何をそんなに急ぐ。
年金のことを、ちょっとは勉強をしないと・・・。

雨ニモマケズ 風ニモマケズ
昨年の今日
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 22:45:20 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
異常な対応です
 5000万件を一年間で都合するには・・・20万件/1日
一日20万件の中には20歳以上の60歳未満の対象者を 40年間×12ヶ月・・・。

 安部さん、出来るわけないよ。その上、資料もないんでしょっ!
挙句の果てに「未払いです」なんて言われたら、救われませんよ・・・。

 確認のための葉書代金も人件費も、バカに出来ないでしょ!!!
どうなるんだよ?!?
2007-06-02 土 23:52:26 | URL | とし [編集]
こんばんは
年金のふたを開けてみたら 空っぽ て事無いでしょうね。
知らない間に 色々なものに 使っていて
本当はあんまり明らかにしたくないのでしょうね。
領収書も1円から 提出するようになっていれば
松岡さんも死なずにすんだのでは?

話は変わってしまいますが
別に憲法を変えても良いけれど
こんな人たちに憲法まで手を付けられるのは心配です。
政治家が不正出来ないような憲法にしたい物です。
2007-06-02 土 20:14:09 | URL | しか225 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する