fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

夕立
 天気予報では夕立と落雷の注意報が・・・。
爺ちゃんが豆を植えるための畑をトラクターで打ったり(耕運することをこのように呼びます)、田んぼの水管理に勤しみます。

 湧水管理夕立
棚田の法じり(ノリジリ)から湧水が出ています。湧水 は冷たくて稲が育たないので、畦シートを施して稲への影響を抑えます。この作業をしていると突然の夕立が・・・。慌てて軽トラックにに逃げ込み、シャッターを切りました。
 「お~、素晴らしい!雨が写っているじゃないか!!!」(画像をクリック)
昨日、山の家に忘れてきたカメラは無事でなかなか性能もいいようです。

 畦の決壊畦の決壊
外仕事を諦めて爺ちゃんと帰路に着くと、よその家の田んぼの畦が抜け落ちていました。
モグラ の穴でしょうか?棚田の夕立はこれが怖いんす。

 長女の千秋楽?
長女は、今日が3週間の教育実習の千秋楽!それに加えて自身の誕生日!
田植えの終了のお祝いと長女の誕生日を兼ねてお祝いの予定でしたが、「山ほどのレポートがある」と、言う長女の申し出で明日に・・・。
それでも長女は「クラスの生徒からもらった」と、言うケーキを手にご帰還。
「飲んでいい?」と、私の秘蔵黒生ビールを手に
「うんめぇ~」と、飲み干しています。
さっきまで、晩酌を済ませて休んでいた爺ちゃんも起き出して
「おい、お帰り!」と、孫娘の会話に混ざり込もうと必死です。
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 18:51:58 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する