fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

梅雨の晴れ間を縫って
 雨上がりの棚田 雨上がり
やさしい雨が降ってくれ、稲も私も喜んでいる。

 梅雨の晴れ間を縫って 水路掃除
あちこちで雨の被害が伝えられているように、復旧工事が終わったばかりの被災地では過度な雨を素直に喜べない。山の法面から枯れ草や土が水路を塞いでしまうので、梅雨の晴れ間を縫って水路を見回り、使えたゴミを取り払う。
穏やかな梅雨であって欲しいものだ・・・。

昨年の今日

 出張販売7月7~8日。京急蒲田駅前 あすと商店街(7Day's)
出張販売に出かけます。冷やかしがてら、遊びに来て頂ければ幸いです。

お中元特別セール 全て5%Off (7月末まで)
お中元に魚沼産コシヒカリ(のし紙サービス)
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:04:25 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
畦が崩壊
 今日、たんぼの見回りをしていたら、溜池の土手が落ちていました。
これだけで終わってくれるといいのですが・・・。
2007-07-01 日 06:02:52 | URL | とし [編集]
水路の確保
おはようございます。

苦労がしのばれる風景です。
歓迎すべき雨もまた場合に
よっては気をつけていないと
ですものねぇ。
昨日は大変な雨でしたが..。
2007-06-30 土 08:36:59 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する