fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

爺ちゃんも元気に
 曇りのち一時雨
梅雨独特のじめじめした重い空気と、はっきりしない空模様が続く。
柏崎地区は電気が通ったものの、水とガスが復旧されていないと言う。
この雨が、被災者の悲壮感とストレスに追い討ちをかけているのではないかと胸が痛む。

 ボランティアの受付も始まった
私達もどれだけボランティアの方々に助けられただろう。
昨日まで新潟の美味いもん広場のお母さん の安否が確認できずに心配をしていたが、無事との確認が取れてほっとしている。
 お母さんの安否が取れなかったら、安否確認を兼ねてボラに出かけるつもりだった。しかし、確認も取れたし、ボラの力添えを頂きながら私も生活再建の身・・・。
 応援を頂いたボラと家族のためにも、生活再建を頑張りたい。ご容赦を・・・。

 爺ちゃんも元気に回復中 
5日の夜。脳梗塞で倒れた爺ちゃんも、昨日からリハビリを始めた。
看護士さんの説明では、1ヶ月を目処に退院が出来るようにリハビリを進めると言う。
 家族も胸をなでおろしている。 
再発も心配されるが、爺ちゃんの回復力と運命に任せるしかない。 

 減農薬・減化学肥料栽培の勉強会 (減々栽培)田んぼ視察
昨日は久々の晴れ間が見られ、JA主催の減々栽培の圃場見学・学習会があった。
私の家の棚田と比べ、圃場整備をされた平野部の田んぼがうらやましい・・・。 
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 16:53:25 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
お爺さん元気になられて来たんですね良かったです♪。
最近仕事が忙しく見には来ているのですがコメントを残す時間が中々無くて・・・
ここも見て良かった~とは思っていたんですが今頃になっちゃいました。
2007-07-22 日 14:22:30 | URL | mimi [編集]
元気になりましたか..
おはようございます。

なによりであります。これから梅雨が明けます
と暑さがこたえます。くれぐれもご自愛をとお伝
え下さい。

さて、毎日届いた魚沼コシをいただいています。
良いコメです。たいして協力にならぬでしょうが、
又お願いします。妻は又つぎもねと言ってくれま
す。
2007-07-22 日 09:50:50 | URL | 地理佐渡・管理人 [編集]
お電話ありがとう!!
生きてるよ~~!!

でもどうなるかと思いましたよ。
歩けないんですから・・鉄板の下にローラーが付いていて左右に大きく揺さぶられている感じでしたね。知り合いの人は飛ばされたと言ってました。
私は重すぎたかしら??

海・空・陸からと物資が届きますが、平均にいきわたらず中には困っている方も居ると聞きます。

ボランティアの方にも大変お世話になっています。
有り難いことです。
まだまだ精神的には落ち込んでますが、努めて明るくするように心がけています。
娘も後片づけの手伝いに来てくれました。

としさんからのお電話はとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

2007-07-20 金 21:37:25 | URL | machi [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する