fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

そうめん流し
 相変わらず暑い日が続き、田んぼも真っ白に乾いた場所がある。
今日も僅かばかりの湧き水を溜めた池から、ポンプで乾いた田んぼに時間を区切って回す。
黒い雲が流れてきたが、雨は降りそうにない・・・。
草刈りを終えて、ポンプを止めて、家に帰って一人雨乞い?に勤しむ。

 以下は、お盆のそうめん流し報告(重複投稿部分はご容赦を・・・)
 この竹やぶから竹やぶ
めぼしい竹を切り出して、そうめん流しをするべぇ~。
 節抜き節抜き
切り出した竹を鉈とハンマーで二つに割って、節を抜く。すでに大人の遊びに入っている。
 魔女はスタンバイOK 魔女
魔女達は待ちきれず、試運転を始める。
 そうめん流しの始まり流すぞ~
 選手交代

 大人も楽しんで大人の出番
子供の腹を満たしたら、いい大人が本気で参戦?・・・。
カミさんは、16人分のそうめんを茹でるのに、少々へこたれ気味・・・。

昨年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ  雨ニモマケズ 風ニモマケズ
あかつきのボランティアネットワーク
スポンサーサイト





蕎麦の栽培 | 21:50:59 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
過ごしやすくなりましたね
こんばんは~
毎日シャワーばかりで
なかなか疲れが、取れないです
そうめん流しも夏らしくていいですねp(^^)q
熱い物より冷たい物が1番ですね

そーいえば農薬散布は
こちら、ラジコンヘリで
やってるんですよ
人件費もあまり掛からない所もいいけど、機体だけでも高そう 笑
こちらも柏崎は、ちとおやすみ中です。
ではでは
2007-08-21 火 19:06:06 | URL | IS [編集]
思いのほか好評
 訪問と、コメントをありがとうございます。

 私のの思い付きだった「そうめん流し」は思いのほか好評で、私も大満足です。
21日が新聞配達が休みなので柏崎に出かけようかと思っていましたが、
まだまだ宿題が残っていて難しいかもしれません。

 う~む、どうしましょう・・・?
2007-08-19 日 22:57:20 | URL | とし [編集]
お久です
遅くなりましたが、暑中見舞い申し上げます 汗
うだる暑さから開放され 「ちと蒸暑いかな?」

柏崎も中旬に行きましたよ 笑
安部さん「百尺」と共に活動しましたよ
日々重労働に追われてるみたいですね

時間取れ次第、参加する予定でおります。
ソーメン流しいいですね~

ああっ早出川の川原で遊びたいですわぁ~
しばらく、仕事で拘束されそうです 汗


2007-08-19 日 21:05:48 | URL | IS [編集]
おお~~~良いな・良いな~~~最高の贅沢ですね♪。
2007-08-18 土 22:46:38 | URL | mimi [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する