投稿日:2007-08-31 Fri
8月31日(金曜日) 午後7時30分~8時43分まで NHK 『地域発!どうする日本』
総合テレビ 全国生中継があります。
柏崎市松美町集会所にて
中越沖地震における取り組み、
これまでのまちづくりなど紹介されます。
NHKの放送内容ダウンロードに時間がかかります(カット有)
なんでだろう~
番組を見ています。
番組の流れとは関係なく、こみ上げるものがあり涙が出てきます。
これが、フラッシュ・バック?かトラウマか???
長男曰く
「不謹慎だけど、次はどこだろうと思うよね。我家じゃないことを願うけど・・・」
被害を最初に受けるのは
最初に乳幼児、その次に高齢者、女性・・・。
家族で「災害が起きたらどうしよう?」と、普段から話し合うことも大切です。
あかつきのボランティアネットワーク
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
スポンサーサイト
TVの地震情報も
「こんなに地震が多かったけ?」と、思うくらいに気にかかります。
晩酌が過ぎ、年をくって涙腺がゆるくなったのが重なったかもしれませんが・・・。
「こんなに地震が多かったけ?」と、思うくらいに気にかかります。
晩酌が過ぎ、年をくって涙腺がゆるくなったのが重なったかもしれませんが・・・。
私もNHKを見ていました。
未だ大災害未経験者ですが、イザと言う時の心構えの勉強になりました。
常日頃からの近所づきあいが大事だ、と言うことを再確認しました。
としあきさん、トラウマにならないように気を付けてください。
未だ大災害未経験者ですが、イザと言う時の心構えの勉強になりました。
常日頃からの近所づきあいが大事だ、と言うことを再確認しました。
としあきさん、トラウマにならないように気を付けてください。
おはようございます。
チャンネル争いに負けた格好で...
残念ながら見られませんでした。
再放送ありますでしょうか?
先の震災または今回のそれで痛い
目を見た市民は皆同様の思いであ
ると思います。ニュースで避難所を
去る方々の風景を見るだけでも
心痛むものを感じています。
チャンネル争いに負けた格好で...
残念ながら見られませんでした。
再放送ありますでしょうか?
先の震災または今回のそれで痛い
目を見た市民は皆同様の思いであ
ると思います。ニュースで避難所を
去る方々の風景を見るだけでも
心痛むものを感じています。
△ PAGE UP