fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

棚田の秋
 晴れ 秋
今日は長男を引っ張り出して、秋耕運(秋打ち)に勤しむ。
トラクターでの秋打ち(トラクター耕運)と、収穫を終えた籾殻をくん炭にする煙が私にはなんともいえない秋を感じさせる。
この煙の影には、もう少しで採り入れを待つ柿と大根がてぐすねを引いて待っている。
くん炭散らかし(くん炭撒き) 散布
田んぼでくん炭にした籾殻を、トラクター耕運を前に散らかし(散布)たり、肥料を撒いて長男のトラクター耕運の準備に勤しむ。

秋打ち(トラクター耕運)秋打ち(トラクター耕運)
長男は私が肥料撒きした田んぼをブツブツと文句を言いながら、来春に備えて秋打ちに勤しんでくれる。
これで、来年も豊作になってくれるだろう・・・。

昨年の今日
一昨年の今日

雨ニモマケズ 風ニモマケズ
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 23:41:04 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
飲みすぎて・・・
 当日。
友人が遊びに来て飲みすぎてしまい、果てました。
どなたか、録画をした方はいらっしゃいませんか???
2007-10-16 火 10:02:28 | URL | とし [編集]
ご指摘どおりでした
米の収穫が終わるとすぐに来年の準備なのですね。
私達都会の人間にはわからないご苦労が一杯あるのですね。
昨日のNHKを見ました。としあきさんの指摘どうりの内容でしたね。
今日も一応見てみるつもりです。
2007-10-15 月 15:41:56 | URL | もみじ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する