投稿日:2007-11-13 Tue
中学生が体験学習に
市内の中学生が、私達のボランティア・リサイクル活動の割り箸リサイクルに、体験学習に来てくれた。
炭焼き釜の前で煙の観察をする参加者。
炭の袋詰め作業


炭が焼きあがるまで、これまで仕上がった割り箸炭を袋詰め作業に勤しむ。
計量作業

袋詰めされた割り箸炭は、はかりで計量される。
ヒット商品のブーツ用消臭剤

布切れで作られた袋の中に割り箸炭を詰め、ブーツやタンスの消臭剤にしている。
この商品が思いのほかヒット商品だった。
来る17~18日。馬事公苑での食育フェスタ・八王子のいちょう祭りに、この中学生が作った割り箸リサイクル製品も販売予定。ご期待下さい。
だんだんたんぼ投稿日(リレーブログ火曜日担当)
昨年の今日漬け菜
2年前の今日大根の収穫
棚田米.COM出張販売
◆11月17~18日 世田谷区・ケヤキ広場 食育フェア (ブース番号27)
◆11月17~18日 京王線・高尾駅前・いちょう祭り
「ブログを見たよ」と言って購入を頂ければ、 5%Off (転送歓迎)
時間が許しましたら、冷やかしがてら遊びにいらしてください。
・・・チラシ配布のお手伝いを頂ける方がいらっしゃると、助かるのですが・・・。
スポンサーサイト
時間が有りましたら、お立ち寄り下さい。
今週末は馬事公苑ですか。
としあきさんも忙しいですね。
18日は来春「散歩の会」で行く予定の柴又に仲間たちと下見に行ってきますので、中学生たちの作った割り箸炭が欲しかったけど残念ながら伺えません。
くやしい!
としあきさんも忙しいですね。
18日は来春「散歩の会」で行く予定の柴又に仲間たちと下見に行ってきますので、中学生たちの作った割り箸炭が欲しかったけど残念ながら伺えません。
くやしい!
△ PAGE UP