fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

雪掘り
 天気予報は、今日も明日も明後日も、ず~っと雪模様

 雪掘り雪掘り
朝食を済ませ、お寺に年始に行ってから雪が降っているもののかミさん・長女・次女と一緒に山の家の雪掘りに行って来た。
積雪は1メートルくらいか?屋根越しに棚田が見えるはずなのに、雪で田圃の形すら分からない。
写真は、屋根の上でスノーダンプを使い奮闘中のカミさん・長女・次女。

 お出かけの予定を雪掘り
昨日までは、娘たちは二人でお出かけの予定だったとか・・・。
急遽、それを雪掘りに予定を変更してくれた。
親の苦労を見せんば・・・。
「お父さん!写真ばかり撮っていないで、ちゃんと働いてよ!」と、娘から叱咤が・・・。

 さすが・・・長女
雪掘りを終えてみんなへとへとのはずなのに、陸上競技をしていた長女はみんなを置いてきぼりで雪道をカンジキをはいて帰っていく。スノーダンプを担いだ長女が中央に写っているが・・・(トリミングがうまくできない)

・・・3人の応援があり、雪も少なかったので比較的短時間に雪掘りを終えた。
これでお正月の間は、雪掘りの心配から開放されて安心をして過ごせる。
家に帰ると疲れたのか、カミさんはソファーでうたた寝、娘達は2階で爆睡か?
私は一人で・・・。

 ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済・振込み手数料無料

去年の今日お正月のセレモニー
2年前の今日仮設住宅でのお正月
こんな豪雪はコリゴリ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
スポンサーサイト





期待と不安の我家の再建 | 15:42:30 | Trackback(0) | Comments(3)
コメント
 >romiromialohaさん
すごくはありません。
こちらでは、平和で穏やかなお正月です。

 >新しい「農」のかたち まるいちさん
訪問とコメントを、ありがとうございます。
「白いダイヤ」とはよく言ったものです。
時として「白い悪魔」とも呼び名を変えますが・・・。
2008-01-04 金 20:36:01 | URL | とし [編集]
明けまして
おめでとうございますv-278。いつも楽しく拝見させていただいていますv-216
新しい「農」のかたち からきました まるいちですv-291
実は私は学生時代に長岡市内に1年、新潟市内に5年住んだことがあって、実家も滋賀県の長浜市という結構雪深い所なので、雪の大変さはよくわかりますv-276・・・ご苦労様です。
本当は、冬の間に山に降り積もる雪のおかげで日本の森林が豊かになり、春の田植えができ、おいしいお米が作れるのでしょうね!
農業や自然の大切さ、忘れないよう、いろんな人に知ってもらいたいですねv-348
今年もよろしくお願いしますe-287
2008-01-03 木 14:26:20 | URL | 新しい「農」のかたち まるいち [編集]
すごい雪!!
あけましておめでとうございます。

ご無沙汰しております。
やっぱりすごい雪なんですねぇ。
群馬は雪がなくて、協力してくれる片品村から雪を運ぶ事ができなくて
カウントダウンイベントの雪遊びは、中止になっちゃったんですよぉ。
最後のカウントダウンイベントだったので、とても残念でした。
お隣の県でも、一山あるだけで全然違うんですね。

今年もよろしくお願いいたします。


2008-01-03 木 13:46:50 | URL | romiromialoha [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する