投稿日:2008-01-19 Sat
新聞配達
地球温暖化のTV番組を見かけるものの、日本中が今年最大の寒波に包まれている。
こんな日の新聞配達は、ちょっと辛い・・・。
バイクなら小回りが効くものの、車では雪で道路狭くなっている上に玄関近くまで横付けができずに、新聞を持って歩くことになる。
新聞配達の時間に除雪車とバッティングをしたり、除雪車を先導?して走ったり・・・。
除雪車が走った直後は、道路がテカテカのアイスバーンになっていて歩くことも出来ないばかりか、目的地についても玄関の戸が凍っていて開かなかったり・・・。
(雪国では風除けに玄関戸が二重になっていて、郵便受けが中にある)
それでも暖冬なのだろうか、積雪量はすくない・・・。
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済も可能・振込み手数料無料
去年の今日
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
スポンサーサイト
>地理佐渡さん
例年なら1月末から2月上旬にかけて寒波が来ると、冬も終盤かと思うのですが・・・。
もう一山(寒波)がありそうですね。
>mimiさん
毎年、1~2回くらいを痛い目を見るんですが、その度に先例的衰えを感じます。
>yukiさん
ぜんぜん暖冬小雪です。
3月頃の東京の風は、雪国の人間でも冷たく感じますよ。
例年なら1月末から2月上旬にかけて寒波が来ると、冬も終盤かと思うのですが・・・。
もう一山(寒波)がありそうですね。
>mimiさん
毎年、1~2回くらいを痛い目を見るんですが、その度に先例的衰えを感じます。
>yukiさん
ぜんぜん暖冬小雪です。
3月頃の東京の風は、雪国の人間でも冷たく感じますよ。
それでも暖冬なんですね・・・。
ここ数日の寒さに参っていますが、としさんのご報告をお聞きすると
東京の寒さなんて、どうってことないんだと反省です・・・。
毎日の新聞配達、気をつけてくださいませ。
ここ数日の寒さに参っていますが、としさんのご報告をお聞きすると
東京の寒さなんて、どうってことないんだと反省です・・・。
毎日の新聞配達、気をつけてくださいませ。
降る所は降ってるのね~お仕事大変ですね・・転ばないように気をつけて下さい。
私は~今度こそここも降るか???と・・心待ちにしているのですが・・・。
寒いんだけど・・降らないのよ~。
私は~今度こそここも降るか???と・・心待ちにしているのですが・・・。
寒いんだけど・・降らないのよ~。
おはようございます。
寒さ厳しい折ですから、その苦労がしのばれます。
ご苦労様です。朝の道路事情についての事。
その雰囲気が良くわかります。しかし、一月ももう
後半。あと一月半から二月の辛抱でしょうかね。
寒さ厳しい折ですから、その苦労がしのばれます。
ご苦労様です。朝の道路事情についての事。
その雰囲気が良くわかります。しかし、一月ももう
後半。あと一月半から二月の辛抱でしょうかね。
△ PAGE UP