投稿日:2008-01-30 Wed
曇り今日も天気予報に反して曇り模様、時おり日差しも射していた。
「このまま雪が降らないなら、屋根融雪装置の電源を切ってしまおうか?」などと考えている。
私は相変わらず、減減米(特別栽培米)県認証申請に勤しむ。
里芋の煮っ転がし

爺ちゃんは、今日も取り付かれたように里芋の皮をむいている。
昨日爺ちゃんが皮をむいた里芋を、カミさんが煮っ転がしにしてくれた。
年のせいか、最近は煮物がおいしく感じるようになった。
里芋はまだまだたくさんあるので、暫くは煮っ転がしを楽しめそうだ。
ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済も可能・振込み手数料無料
去年の今日 暖冬の昨年はバイクで
スポンサーサイト
>yukiさん
ニコニコしながら、まさに取り付かれたように皮をむいています。
バケツ2杯分の芋は冷蔵庫には入らないので、ビニールの袋に入れ、雪の中に埋めました。
ニコニコしながら、まさに取り付かれたように皮をむいています。
バケツ2杯分の芋は冷蔵庫には入らないので、ビニールの袋に入れ、雪の中に埋めました。
お芋の煮っころがし、なつかしくって作ってみたくなりました。
実家では、祖母が作ってくれたのが一番おいしかったな・・・。
とりつかれたように?皮をむいていらっしゃるおじいさまの様子が、目に浮かびます。
実家では、祖母が作ってくれたのが一番おいしかったな・・・。
とりつかれたように?皮をむいていらっしゃるおじいさまの様子が、目に浮かびます。
2008-02-01 金 15:57:48 |
URL |
yuki
[編集]
爺ちゃんは、
「ほうっておくと芋が腐るから、皮をむいて冷蔵庫に入れておけば良い」
と、ご飯も食べずに皮をむいています。
今年も爺ちゃんの冬仕事のため?に、里芋をたくさん作らねば・・・。
「ほうっておくと芋が腐るから、皮をむいて冷蔵庫に入れておけば良い」
と、ご飯も食べずに皮をむいています。
今年も爺ちゃんの冬仕事のため?に、里芋をたくさん作らねば・・・。
おいしいですよね。
私も里芋の煮っ転がし大好きです。
写真を見ているだけでヨダレガ出てきそう。
私も里芋の煮っ転がし大好きです。
写真を見ているだけでヨダレガ出てきそう。
△ PAGE UP