fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

アンパンマン
 曇りのち雨
日中は曇っていたものの、夕方から雨になってきた。
天気予報どおり冷え込んできたので、これからミゾレから雪に変わるのだろうか?
今日の積雪は家の前で80センチ、棚田で180センチ位。

 アンパンマン アンパンマン
近所の友人が、雪灯篭にアンパンマンを作っていた。
先週末に天気がよければ、この中に蝋燭が灯されるはずだったのに・・・。

 雪だるまコンテスト
23日。雪だるまを作っていたら雨になり、参加者がずぶぬれになりながら用具を置いたまま引き上げた。
雨が止み雪になってきたので、軽トラックで用具の回収に向かうと市の担当者らしき方が雪だるまを1個ずつカメラに収めていた。
それが、この画像のようだ。

 ・・・確定申告を頑張らねば!!!

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
去年の今日 初めての出張販売報告
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト





雪国の生活 | 19:10:25 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
スローライフを・・・
 存分に楽しんでいらっしゃいますね~。

 >化成肥料は今は絶えて姿を見せない
家庭で出る生ゴミも、中々馬鹿に出来ない肥料になるそうです。
畑は私の担当で無いのでよく分からないのですが、畑のバケツの中で簡単に肥料になるそうです。
2008-02-27 水 20:33:43 | URL | とし [編集]
私も僅かばかり家庭菜園を行っております 春彼岸が近付き

農作業は先ず堆肥を土に混ぜ込めることから始まる 欠き菜や

植え込んで根付いた玉葱に化成肥料を施す 耕運機がないので

土起こしには この寒さでも日中は汗を催す 化成肥料は今は絶えて姿を見せない

茗荷や蕗の生えた辺りにも撒いた 今は絶えているが韮の枯葉にも

それを撒く 小松菜 水菜 春菊 人参 サヤエンドウにも散布した

 農作業が終われば待望の酒 いつもながら労働の後の一杯は格別だ

体を酷使して機能は蘇る 明日への鋭気が湧く 明日取り立てて用事もないが

草原を春の花を探して散歩するのもよかろう
2008-02-27 水 03:28:45 | URL | ひとひら [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する