投稿日:2008-04-03 Thu
私達は環境にやさしい循環型社会を目指して、ボランティアグループエコネットおぢやを組織して、使用済み割り箸のリサイクル活動を続けている。煙突の取り付け

冬季間は炭焼き小屋に近づけないために、活動を休眠していた。
しかし、雪が消えたことから活動を再開することになり、取り外していた煙突取り付ける。
割り箸の投入

活動に協力して頂けれる飲食店から使用済みの割り箸を私達のボラスタッフが回収し、炭焼き釜で割り箸炭を作る。
火入れは・・・

明日の朝早く、炭焼き担当のMさんが火を入れて、炭に焼き上げてくれる。火入れから釜の、空気口を塞ぐまで3時間くらいを要する。炭を釜から搬出するのは、翌日の作業となる。
焼きあがった炭を脱臭剤として動物病院へ販売したり、ボラスタッフが布切れで靴用・タンス用などの脱臭剤グッズを作り販売して、活動費に当てている。
脱臭剤として使用された後、土壌改良剤としてプランターや畑に戻して土に帰す活動を展開している。
販売店:ちぢみの里
また、畑の土壌改良用にボール箱販売もしているので、希望者はメールにてご一報を・・・。 satoto@at.wakwak.com
去年の今日 大事な記念日
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト
>simasatoru さん
新潟の海岸線はつぼみも膨らんでいるようですが、私の周りではまだまだのようです。
私達の割り箸リサイクルは、ボランティア活動のので、起業には当らないかと思います。
じじつ、収益もさほど上がらず、もっぱら環境とゴミの減量を訴える啓発活動です。
新潟の海岸線はつぼみも膨らんでいるようですが、私の周りではまだまだのようです。
私達の割り箸リサイクルは、ボランティア活動のので、起業には当らないかと思います。
じじつ、収益もさほど上がらず、もっぱら環境とゴミの減量を訴える啓発活動です。
ご無沙汰です。
五島は遅咲きの椿がいっぱいです。例年より遅れているみたいです。
環境を考えた取り組み重要ですよね。
ベンチャー企業を起こして環境を最重要課題にしたいと思ってます。
お知恵を貸してください。
五島は遅咲きの椿がいっぱいです。例年より遅れているみたいです。
環境を考えた取り組み重要ですよね。
ベンチャー企業を起こして環境を最重要課題にしたいと思ってます。
お知恵を貸してください。
2008-04-04 金 00:41:21 |
URL |
simasatoru
[編集]
△ PAGE UP