fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

越後三山とさくら
 越後三山 越後三山
発電所近くの橋の上から信濃川の上流を望むと、雪解けで水量が増えた信濃川と越後三山が望める。あいにく曇り空で山の頂上は霞んでいるが、しっかりと雪が残っている。
越後三山は駒ケ岳・中岳・八海山だったと思うけど、中岳が真ん中だった以外はどれがどの山かだったか、私には生憎分からない。・・・ご容赦を。

 河岸段丘の桜 河岸段丘
同じ橋の上から下流を望むと、中央部分に河岸段丘に咲く桜とその左上部分に船岡公園の桜も見える。
小千谷市はこの信濃川をはさんで、西小千谷地区と東小千谷地区に区分けがされている。
この河岸段丘に代表されるように、西地区と東地区では数十メートルの断層のズレがあるそうだ。
きっと古代に信濃川自体が地層のズレによってできたもので、中越大震災の発生も必然的なものだったかもしれない。

今日はこの公園近くにある集会所で、近所が集まってお花見会。
取り急ぎ画像のみアップしたものの、時間が迫ってきた。
 続きの詳細をアップがきるかどうか?

 出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008
 「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)
去年の今日 山菜三昧
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト





雪国の生活 | 18:11:24 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
確かに・・・
 高田公園はすばらしいですよね。
数年前にバスで駆けつけ、バーベキューを楽しんだことがあります。
2008-04-21 月 22:50:16 | URL | とし [編集]
お久しぶりです
ちょくちょく訪問していただいてありがとうございます。わが故郷の新潟の桜はいつ見てもいいものです。特に高田公園の桜は1番かなと私は思いますね。お体に気をつけて、お米づくり頑張ってください。
2008-04-21 月 18:52:48 | URL | 秀栄 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する