fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

ファーム・エイド銀座(2008)
 一時はどうなることかと・・・ 銀座
午前中は雨に叩かれ「おい、おい、おい。どうしてくれるんだよ・・・」と、いう雰囲気・・・。
午後からは客足も伸びて、目標額まで挽回が出来た。
 お伝いを頂いた学生スタッフの皆さん、ありがとうございました。
本当に助かりました。

 蝦夷シカレバー、絶品!
今日は昨日の前夜祭でレアー・ステーキ(ほとんど刺身)を堪能したが、今日はレアーのレバーを頂いた。
ウ~ム、これも絶品!!!
出かける前にホテル界隈の安くて美味しいものの検索をして、お寿司屋さんにターゲットを絞っていたけど
「この鹿肉を食べられただけでも、銀座に来た価値があったね~。お寿司は来年にしよう」
と、たらふく鹿肉をご馳走になってきた。

 割り箸炭も販売 割り箸炭
午後からは雨も上がり、テント外に割り箸炭のテーブルを持ち出して、持参した割り箸炭の販売も開始。
「ペットの消臭に効果がありますよ」と、説明すると僅かだったが売り上げもあった。

去年の今日 銀座で出張販売
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 23:43:39 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
たまりません!
 鹿肉ステーキに、レバー・・・。
ビールとワインが格別に感じられました。

 たとえ売り上げ目標が未達成でも、我慢ができそうな美味しさでした。
2008-05-07 水 21:35:08 | URL | とし [編集]
鹿肉うまそう!!
銀座出張、おつかれさまでした。

それにしても、鹿肉のうまそうなこと!!

もみじとも言いますね。私は、まだ食べたことがないんですが、話によると、絶品とのこと。たまらん!

 レバーもいいなあ。

 イノシシのレバーは、これまで何度か食べておりますが、レバ刺しは、私の知る限り、最もコクのある食品のひとつかと思います。猟師さんが知り合いにいるので、時々ご馳走になります。

 ふ~、それにしても、原油高は農家にとって深刻な問題ですね。

 できる限りの対策をしてゆきたいと思っています。
2008-05-05 月 21:59:03 | URL | アベッカム [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する