fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

棚田の農作業、真っ盛り!!!
 農繁期
お米の出荷が重なり、朝からドタバタ、ジタバタ・・・。
明日の受託田の田植えは何とかなりそうだが、棚田の田植えの予定が遅れそうだ。
今日もトラクターのライトをつけて農作業に勤しんだ。 
 まっ、良いか!予定を一週間遅らせるとしよう・・・。

 下宿
今春から勤めだした長女は通勤に車で1時間かかることから、冬季間の下宿(これで良いのかな~?)を決めていた。しかし、勤務先から寮が開いていることを告げられていたことと、本人の帰りが遅く家族も心配なことから、職場の寮に住むことになった。
 連休中に少しずつ荷物を搬入していたようだが、昨日の田んぼお手伝いを終えてから寮に向かった。
我家の貴重な戦力なので、休みには帰ってきてもらってお手伝いを頼まなくては・・・。

去年の今日 水不足
2年前の今日 友人の専業農家へお手伝い
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:56:32 | Trackback(0) | Comments(1)
コメント
おはようございます、
まだ5月です 急がなくとも良いのではないのですか、
ゆっくりと 焦らないで 美味しい魚沼コシヒカリを作って下さい。

ちなみに こちらでは10日過ぎからぼちぼちはじめるそうです、
今は 苗の生長を待っています、まだ寒い日がありますので 急がない
方がいいと思います。
2008-05-10 土 06:39:00 | URL | いなかのおじさん [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する