投稿日:2008-05-11 Sun
曇り一時にわか雨昨日は朝の3字の新聞配達に菜時まり、田植えが終わった(止めた)のは午後6時前。
何とか昨日中に受託田を終わらせたかったが、苗が足りずにトラクターが埋まった田んぼの深い場所が残ってしまった。
この深い場所は歩行田植え機で植えるつもりだったので
「え~い、続きは明日にしよう」と、受託田の仕上げは今日に持ち越しになった。
植え直し(補植)

嫌がる長男とカミさんをひっぱら出だし、小雨の振る中、昨日植えた田んぼの補植を手伝ってもらう。私は友人から歩行田植え機を借りてきて、数年ぶりの歩行田植え機でひざまで田んぼに埋まりながら、深い田んぼの田植えを終わらせる。
どうにか問題?の田んぼの田植えが終わったものの、体が冷えて午後からの仕事が手に付かない。温かいコーヒーを飲み「ヨ~シッ、始めるか!」と、尻を上げると・・・。
ホーム・コンサート

「お父さん、昨日田植えを手伝ってくれた人が・・・」と、カミさん。
「昨日のお礼に来ました」と、我家で文字通りのホーム・コンサート。
この女性清家みえ子さんはジャズ・ドラムだけでなく、ギター・ライブやっていると言う。
観客は3人

観客?は我家のリビングで、爺ちゃんとカミさんと私の三人だけの贅沢なホーム・コンサート。
私達のリクエストだけでなくカラオケ大好きな爺ちゃんがご機嫌で、自分が愛用しているカラオケ本を持ち出して、取り止めもなくリクエストを始めた。
大概にしようぜ

カラオケ本に折り目をつけ「あれもこれも唄いたい」と言う爺ちゃんに
「爺ちゃん、大概(いい加減)にしようぜ!」と、私が釘をさす。
カミさんと「俺達が最後に行ったコンサートは誰だったけ?長男が生まれる前の永井龍雲じゃなかったかな~?」と、言うくらいに久々の生ギターライブを堪能した。

去年の今日 菊水オンパレード
2年前の今日 専業農家へお手伝い
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト
大喜び「あれもこれも歌いたい」と、いう爺ちゃんにカミさんは
「爺ちゃんの慰問に来てもらったようだね」と、笑っていました。
「爺ちゃんの慰問に来てもらったようだね」と、笑っていました。
おじいちゃんがいい顔しているじゃないですか。
田植は大変でしょうが家族に笑顔が見れるのが一番の幸せです。
たもにはこのような息抜きのいいものです。
田植は大変でしょうが家族に笑顔が見れるのが一番の幸せです。
たもにはこのような息抜きのいいものです。
△ PAGE UP