fc2ブログ
 
■プロフィール

とし

  • Author:とし
  • 中越大震災の震源地・小千谷市の棚田で、美味しい『魚沼産コシヒカリ』を作っています。
    ◆蛍の養殖を開始 
    小学生が公園に放流しました。
    ソトコト'0912月号紹介にされる
    ◆稲刈り体験ツアー趣味人倶楽部(シュミートクラブ)に掲載
    ◆家の光協会「地上」 07年1月号に紹介される

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■フリーエリア
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■QRコード

QRコード

「きゅうり」しば
 キューリしば作り キューリしば
家の近所に借りている畑に、きゅうりやナス・トマトを爺ちゃんが作っている。
暑くなったのに爺ちゃんの様子が見えないので畑に行ってみると、近所のおじいちゃんの応援を貰ってきゅうりしば(支柱)を作っていた。
 暫く前までは山の木の小枝を軽トラック1台分も切ってきて、きゅうりの蔓が延びるしば(支柱)を作っていたが、最近はホームセンターで専用のパイプを買ってきてネットを張って済ませている。
今年も、食べきれないほどのきゅうりとナスができることだろう・・・。

 湧水処理 湧水処理
田植えも終わり、私は鍬を持って水路さらいや湧水処理に勤しむ。
上段の棚田から湧き出る湧水を放っておくと、冷たい湧水が稲の生育だけでなく、秋の稲刈りにも影響する。
よって田植えが終わると畦シートの敷設や、川さらいなどが欠かせない。

去年の今日 田植えが終了
2年前の今日 眠い!
魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料
スポンサーサイト





魚沼産コシヒカリ | 21:06:53 | Trackback(0) | Comments(5)
コメント
ゴーヤは雑草のように強いです(笑)。
次から次へとなるので植える数には気をつけてね~。
葉っぱがちょっと臭い。
2008-05-25 日 17:42:10 | URL | mimi [編集]
ゴーヤも・・・ 
 >mimiさん
 今年は、ゴーヤを家の前に作ってみようかと思っています。
2008-05-25 日 06:37:55 | URL | とし [編集]
みんな作る物は同じですね(笑)。
夏は・・いつも同じ物を食べてる~。
何か変わった食べ方は・・といつも思います(笑)。
2008-05-24 土 09:00:25 | URL | mimi [編集]
え~っと・・・。
 なす、トマト、オクラとなんだったけ???
2008-05-23 金 20:55:22 | URL | とし [編集]
家と同じで袋がかぶってる~♪中身は何かな???。
家はスイカの風除け。
2008-05-23 金 14:17:53 | URL | mimi [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する