投稿日:2006-01-06 Fri
大雪で車庫も埋まった
山の家に行ってきました。道路沿いの車庫はその姿もわかりません。

いったい、積雪はどれくらいになっているんでしょうか?あさっての日曜日は、間違いなく家族総出で雪掘りです。
前回(12月30日)雪掘り後の我が家
これは2階の窓です。前回の雪掘りでは2階の窓が埋もれかかった2階の窓と1階の霧除けを掘り起こしました。

次回はどうやって、屋根の雪を降ろしましょうか・・・?
積雪情報<参考までに我が家実家は、一番積雪量の多い地区の奥にあります・・・。>
美味しい!!! 『魚沼産コシヒカリ』直接販売
スポンサーサイト
うたたねさん、ひらまるさん、コメントをありがとうございます。
も~、うんざり!!!
すっかり雪に飲み込まれています。
明日は、仮設住宅と山の家の雪掘りですが、山の家の屋根雪をどうやって掘りましょう?
え~っと、
まずホームセンターに行って、2階の窓を囲うコンパネを購入し、かんじきを履いて家まで背負って行き、2階の窓ガラスにコンパネを打ち付けてから始めないといけないな~。
・・・途方にくれています。
も~、うんざり!!!
すっかり雪に飲み込まれています。
明日は、仮設住宅と山の家の雪掘りですが、山の家の屋根雪をどうやって掘りましょう?
え~っと、
まずホームセンターに行って、2階の窓を囲うコンパネを購入し、かんじきを履いて家まで背負って行き、2階の窓ガラスにコンパネを打ち付けてから始めないといけないな~。
・・・途方にくれています。
雪国の消防活動 大変ですね…
雪国での生活の経験が全くない私は火事になれば雪をかけるといいのかな?なんて思ったりしましたが 考えてみるとそんなこと出来ませんよね^^;
寒い中大変でしょうがこれからも地域活動 お仕事等頑張ってください
それにしてもすごい雪…冬になると別世界でしょうね…大変そうです
雪国での生活の経験が全くない私は火事になれば雪をかけるといいのかな?なんて思ったりしましたが 考えてみるとそんなこと出来ませんよね^^;
寒い中大変でしょうがこれからも地域活動 お仕事等頑張ってください
それにしてもすごい雪…冬になると別世界でしょうね…大変そうです
先日は、ブログ「農業者・田んぼ・米」にコメントを頂き、有り難うございました。ものすごい積雪量ですね。雪に飲み込まれてしまいそうです。
実際にお会いできると良いのですが、それも難しいので、
としあきさんのブログを読ませて頂いて理解を深め、当ブログでご紹介させて頂きます。よろしくお願いします。ちなみにSNSのmixiはもう参加されていますでしょうか?
実際にお会いできると良いのですが、それも難しいので、
としあきさんのブログを読ませて頂いて理解を深め、当ブログでご紹介させて頂きます。よろしくお願いします。ちなみにSNSのmixiはもう参加されていますでしょうか?
2006-01-06 金 22:35:42 |
URL |
うたたね凛
[編集]
△ PAGE UP